ラベル 小ネタ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 小ネタ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年8月29日水曜日

バイクのふるさと2012 その2 遅乗りグランプリ

バイクのふるさと2012のイベントの一つである遅乗りグランプリ
なかなかこじんまりとした大会でほのぼのとした雰囲気でした。

出場車種はスクーターから原付2種、アメリカン、オフロード、ネイキッド、SS など
本当にいろいろな車種が出場していました。
よくもまあこんなうまい具合にバラけたなといった印象でした。

そしてこの動画。
切ってつなげただけの神編集↓


2012年8月13日月曜日

久々のマスツーリング

きょうぼくはともだちといっしょにばぁいくにのりました。
とてもたのしかったです



道の駅 鳳来三河三石



このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年6月25日月曜日

dbkillerとは

youtubeに上げたGSRのバイク動画で海外の人からコメントもらったけど「dbkiller」っていうのが翻訳サイトでも「db殺人者」としかでてこなくて意味不明で困った。


でも、よく調べたらマフラーのインナーバッフルのことだったw 
すごく納得した。うまいこと表現するもんだなw

db=デシベル(音量) で音を殺すものか。



このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年6月22日金曜日

バイク用のレーダー探知機買ってみました!

今ポチッたところです。


土日休みのショップらしいので商品は火曜日か水曜に届くのかな~
なので金曜の夜にポチるのが一番時間のかかるタイミングってことですねw


まあ、そんなことはいいのですが、レーダー探知機なんて気休め程度だと思うんですよね。
なのでそんな高価なものを買ってもしょうがなく最低限の機能で安いものを探していたら
これがみつかりました。

なんと5980円! こんなのでも、ちゃっかりGPSもついてます。
バイクに関してはあまりGPS機能とか関係ないと思うんですけどね。
ほんとに最低限、ネズミの電波さえ拾ってくれればいいと思いこれにしました。


バイク用に使えるようにと防滴仕様らしいです。
※防水ではない この微妙なニュアンスの違い。何が言いたいかはわかるとおもいますがw
傾向的に雨の日は取締自体少ない(やらない)し、そもそも雨の日にバイク乗らないし。


余談ですがこのレーダー探知機。BKR912 
ネットショップでも価格の差が激しすぎる。
上の楽天ショップで5980円でしたが、一方、同じ楽天内のショップでも3万くらいで販売してたり…

なんでこんな差が出てくるのでしょうか?
アマゾンでは1万くらいだったかな。2012/6/22現在。


また実際使ってみたら感想書きたいと思います。


このエントリーをはてなブックマークに追加